私の乗換案内アプリはこれ!
いつも電車移動をする際に、出発時刻を確認するのはYAHOO!JAPANの乗換案内です。
遅延情報も出ますし、指定席の料金やグリーン席に乗った場合の料金体系も表示し、肝心の乗換も〇〇番線乗り換えなどとてもわかりやすく表示してくれているので重宝しています。
しかし、一つ悲しい事は。。。
遠回りになる様な列車ダイヤは表示されない事です。
例えば横浜から東京を目指す場合は東海道線もしくは横須賀線、京急本線品川経由東京行きと言ったごく当たり前の完璧な回答を用意頂けます。
横浜駅を6時45分に出発するサンライズエクスプレスは表示されないのです。。よくよく考えたら基本的に移動さえできたら良いわけでイチイチ寝台列車に乗って東京を目指そうと思う人はその時間帯には少ないのかもしれません。
時間のタイミングがコアな層における行きたい場所では無く乗りたい車両を目的に一発で検索できるようになると良いなぁと思います。
そもそも、時刻表を使って乗りたい車両を調べて乗るのも醍醐味の一つではありますが、楽々鉄道車両検索アプリも欲しいところです。
旅先から車両を選択するのでは無く、乗りたい車両から行きたい場所を選べる選択肢も良いですね。
プロフィール

-
「石川泰蔵2035年までに本気で電鉄オーナーになる」管理人の石川 泰蔵(いしかわ たいぞう)と申します。[プロフィール]
私には3つの夢があります。
一つ目は鉄道模型、鉄道部品、鉄道資料の買取販売で世界一最強の会社を創ること。
二つ目は鉄道の楽しいに挑戦し鉄道の愉しいに挑戦すること。
三つ目は鉄道事業者の許可を受け実際の鉄道会社になる事です。
最新の投稿
鉄道旅行2019.02.15東武鉄道100系スペーシアに乗って日光観光の旅へ
鉄道旅行2019.02.12特急やくもに乗って出雲市へ向かう編
鉄道旅行2019.02.04サンライズエクスプレス出雲に乗って東京を目指す旅
鉄道旅行2019.02.02日暮里から成田空港まで旅 京成スカイライナー発乗車